ドロップシッピングとは、商品が売れた際に、メーカーなどから、購入者に直接商品が発送されるビジネスモデルです。ドロップシッピングでは、売り手は、商品を仕入れたり、売れた商品を発送したり手間を省略できるため、マーケティングや販売に専念できるというメリットがあります。
この記事では、ドロップシッピングの仕組みやメリット・デメリットなどについて、初心者にもわかりやすく解説します。
ドロップシッピングとは?
ドロップシッピングは、オンラインストアや通販サイトなどで商品が売れた際、メーカーや卸売業者(サプライヤー)から購入者に直接商品が発送されるビジネスモデルです。 この仕組みを利用すれば、ショップの運営者は商品を仕入れたり、在庫として商品を保管・管理したりすることなく、商品を販売することができ、さらに梱包や発送作業も行わなくて済みます。通常のECサイトなどに比べて、商品の仕入れコストや不良在庫を抱えるリスクを抑えてビジネスを始められるのが大きな特徴です。
ドロップシッピングの仕組み
一般的なドロップシッピングの仕組みは次のとおりです。
- ネットショップなどに出品した商品に顧客から注文が入る
- サイト運営者は注文情報をサプライヤーに送信する(もしくは、商品が売れたら、サプライヤーに自動的に商品情報が送信される)
- サプライヤーが受注処理を行い、商品を顧客に発送する
この仕組みにより、サイト運営者は在庫を抱えずに商品を販売でき、効率的なEC物流を実現できます。
ドロップシッピングには、主に次の3種類があります。
- DSP型:DSP(ドロップシッピング・サービス・プロバイダー)を通して商品を販売する方法です。NETSEA(ネッシー)、TopSeller(トップセラー)、卸の達人、アリババなどが有名です。
- 直接契約型:メーカーや卸売業者と直接契約してドロップシッピングを行う方法です。DPS型とは異なり、自分自身で取り扱いたい商品を探したり、メーカーや卸売業者と交渉したりする必要があります。
- オリジナルグッズ販売型:自分で作成したロゴやイラストなどが入ったオリジナル商品を販売する方法です。イラストやロゴなどをデザインしてショップ上に掲載し、注文が入ったら、商品を発注する仕組みです。プリントオンデマンドなどが該当します。
また、Amazon(アマゾン)やeBay(イーベイ)でもドロップシッピングを行うことができます。ドロップシッピングの始め方の記事では、ドロップシッピングの種類ごとに始め方や商品選びのポイント、よくある失敗例と解決策についても詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
ドロップシッピングのメリット
在庫ゼロで商品を販売できる
ドロップシッピングの最大のメリットは、在庫を抱える必要がないことです。 通常、オンラインショップなどで商品を販売するためには、まず商品を仕入れて、在庫を保管する必要があります。しかし、ドロップシッピングは商品が売れたらサプライヤーに発注する仕組みなので、在庫過剰になる心配もなく、すぐにショップを立ち上げることができます。
梱包や発送の作業が不要
梱包や発送作業はメーカーや卸売業者が行うので、これらの作業が不要になります。梱包に必要な資材を事前に購入する手間が省けるだけではなく、発送のための伝票発行から集荷依頼、発送などの手続きも必要なくなります。
低コストで始められる
ドロップシッピングでは、仕入れの費用を前払いする必要がなく、仕入れた商品の管理費用もかかりません。梱包や発送業務も発生せず、人件費も削減できます。通常のECサイト運営の際に必要となる仕入れ費用、在庫管理費用、梱包費や人件費を抑えられるので、低コストで始められます。
このように、ドロップシッピングはEC事業者にとってメリットが多く、ネットで稼ぐ方法としても始めやすいビジネスモデルと言えます。
ドロップシッピングのデメリットと注意点
競合が多く差別化が難しい
ドロップシッピングで販売可能な商品には、すでに多くの競合が存在しており、差別化するのが難しく、価格競争に陥ることも少なくありません。特にDSP型ドロップシッピングの場合は、競合が少ない売れる商品を見つけにくいため、商品の魅力が伝わるように文章や画像を工夫する必要があります。直接契約型やオリジナルグッズ販売型のドロップシッピングの場合は、競合の少ない商品を狙うことが重要になります。価格競争を避けて差別化を図るには、ブランディングの強化やサービス内容の充実化など、付加価値をつけることが効果的です。
利益率を上げる工夫が必要
ドロップシッピングでは、一般的なオンラインストアとは異なり、商品を大量に仕入れることで割引を受けることができません。1点から販売できるのがドロップシッピングの強みですが、仕入れ価格が高くなる傾向にあります。商品を厳選したり、サービス内容を充実させたり、購入者特典を付けたりするなど、付加価値をつけて、利益率を上げられるように工夫しましょう。
品質管理が難しい
ドロップシッピングでは、商品の品質管理をサプライヤーに依存するため、不良品のリスクが高くなります。顧客のもとに品質が低い商品が届いた場合、ブランドの信頼性に悪影響を及ぼすことがあるため、信用できるサプライヤーを見つけることが重要になります。
商品の知識を深める努力が必要
ドロップシッピングでは、見たことも触ったこともない商品を販売することもあるため、商品の知識を深める努力が欠かせません。事前に商品の情報をリサーチするほか、商品の詳細情報をまとめた資料を準備したり、ユーザーから質問されそうな不明点はあらかじめメーカーに問い合わせるなど、できる限り知識を深めておきましょう。目玉商品や販売数の多い商品の場合は、見本商品を手元に用意しておくと効果的です。
まとめ
ドロップシッピングは、在庫を持たずに低リスクでECサイトなどを始められるビジネスモデルです。商品の在庫管理や発送作業に悩まず、マーケティングやブランディング、カスタマーサービスに注力できるので、初心者にもおすすめです。ただし、利益を出すためには、SNSや広告などを活用して、効果的に集客を行う必要があります。
ネットショップ開業を検討している人は、本記事を参考にドロップシッピングでショップ運営に挑戦してみてはいかがでしょうか。
続きを読む
ドロップシッピングに関するよくある質問
ドロップシップとは?
ドロップシップとは、英語で「直送」を意味します。また、メーカーから購入者に商品が直送されるビジネスモデルをドロップシッピングと呼びます。
ドロップシッピングのメリットは?
ドロップシッピングには、在庫ゼロで商品を販売できる、梱包や発送の作業が不要である、低コストで始められるというメリットがあります。
ドロップシッピングは儲からない?
ドロップシッピングで利益を出している人はたくさんいます。しかし、ドロップシッピングで販売できる商品には競合が多く、価格競争が激しくなる傾向にあります。利益を出すには、ドロップシッピングで売れる商品を選定したり、効果的に集客を行ったり、適切な価格設定で販売したりするといった工夫が必要です。
ドロップシッピングは違法?
ドロップシッピングは違法ではありません。日本でも海外でも一般に行われているビジネスモデルの一つです。
Shopifyでドロップシッピングはできる?
Shopifyは、ドロップシッピングを行うのにおすすめです。ドロップシッピング業者と簡単に連携ができるShopifyアプリもあり、初心者でもドロップシッピングビジネスを始めやすいという特徴があります。
ドロップシッピングとECサイトの違いは?
ECサイトは、ネットショッピングや電子商取引を行うサイトを指し、ドロップシッピングは、在庫を持たずに商品を販売するビジネスモデルを指します。通常のECサイト運営では、商品在庫の確保や在庫管理・商品発送をECサイト運営者が行いますが、ドロップシッピングの場合は、サイト運営者は商品販売に必要なマーケティングやブランディング、カスタマーサービスに集中できます。
ドロップシッピングで売れる商品の見つけ方は?
売れる商品を見つけるには、ドロップシッピング業者(DPS)のウェブサイトやウェブサイト分析ツール、SNSなどを参考にするとよいでしょう。DPSサイトでは、売れ筋ランキングやメディア掲載商品など、今後の売り上げが伸びる可能性のある商品を閲覧できる場合があります。GoogleトレンドやAmazon売れ筋ランキング、SNSで話題の商品も需要が伸びることが予測されます。
文:Masumi Murakami