スマホ副業や在宅で稼ぐ方法を探しているなら、アフィリエイト起業がおすすめです。
アフィリエイトは、初心者でもパソコン、またはスマートフォンさえあれば、誰でも始めることができ、うまくいけば不労所得にも繋がる効果的なビジネスモデルです。テクノロジーには疎いから、難しそうだからとアフィリエイトを始めていない人も、その仕組みを知ってしまえば、どれだけ初心者でも参入しやすいものかを知ることができるはずです。
ここでは、アフィリエイトとは何かと始め方を詳しく解説します。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、アフィリエイトマーケティングと呼ばれる、オンラインマーケティングの一形態で、商品やサービスの販売を促進するために、アフィリエイターがサービスを宣伝し、その成果に応じて報酬を得るシステムです。
アフィリエイトプログラムに参加する企業は、アフィリエイターにリンクや広告素材を提供し、アフィリエイターはそれらを自分のウェブサイトやSNSに掲載します。
このリンクを通じて商品が購入されたり、サービスにサインアップされたりすると、アフィリエイターに売上の一部が報酬として支払われるため、「成功報酬型広告」とも呼ばれています。この報酬は通常、売上の一定割合(パーセンテージ)か、固定額で支払われます。
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの報酬が発生する仕組みは、商品を宣伝してもらいたい広告主が、アフィリエイターにブログやSNSで拡散できる商品やサービスへのリンクを発行し、そのリンクがクリックされたり、リンク先で商品やサービスが購入されたら、アフィリエイターに報酬が支払われるというものです。
4つのアフィリエイト報酬の形態
大きく分けて4つのアフィリエイトモデルが存在し、形態によって報酬が発生する方法やタイミングが異なります。
- ペイ・パー・セール(PPS): PPSでは、アフィリエイトのリンクや広告を通じて商品やサービスが実際に売れた場合にのみ、アフィリエイターに報酬が支払われます。報酬は、販売された商品の価格に基づく一定の割合か、あらかじめ定められた固定額です。パーセンテージの場合、相場では最低でも販売額の5%は受け取れます。Amazonや楽天のアフィリエイトプログラムはこのPPS型です。
- クリック型(PPC): PPCでは、アフィリエイターのウェブサイトやブログに掲載された広告を訪問者がクリックするたびに、アフィリエイターに報酬が支払われます。この場合、実際の販売が発生しなくても、クリックがあるだけで報酬が発生します。
- インプレッション型(PPI):CPM(Cost per Mille/1000ごとの価格)とも呼ばれるこのモデルは、広告が表示されるたびに報酬が支払われる広告モデルです。一定回数の表示(例:1,000回)ごとに報酬が発生し、クリックやインストールの有無は関係ありません。単価は安いですが、ボリュームがあれば十分稼げます。
- ペイ・パー・リード(PPL): このモデルでは、アフィリエイトリンクや広告経由で、顧客が特定のアクション(例えば、無料トライアルの申し込み、資料請求、メールアドレスの登録など)を行うと、アフィリエイターに報酬が支払われます。広告主が、見込み顧客の連絡先を探している場合に行われるアフィリエイトです。ここは実際の販売は必要ありません。
アフィリエイトのやり方
アフィリエイトを始める方法は、簡単にまとめると以下のような流れになります。
1. ブログやウェブサイトを立ち上げる
情報発信の基盤となるブログやSNSアカウントを作成します。ブログ以外にインスタグラムでアフィリエイトできるほか、YouTubeチャンネルやメルマガなどもアフィリエイトを行うチャンネルとして考えられます。自分が定期的な投稿や更新を行いやすく、信頼性とファンの獲得ができそうなチャンネルを選びましょう。
2. アフィリエイトプログラムに登録する
Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Shopifyアフィリエイトなど、信頼できるアフィリエイトプログラムに登録しましょう。各プログラムの登録条件や報酬体系、サポート体制をしっかり確認し、自分の発信するコンテンツなどに合ったプログラムを選定することが重要です。
3. 紹介する商品やサービスを選択し、リンクやバナーを作成する
登録したプログラム内から、自分のコンテンツに合致する商品やサービスを選びます。自分の専門分野や興味に沿ったテーマを設定し、ターゲット層に訴求できるコンテンツが作れるよう商品を選びましょう。選定後、効果的なプロモーションを実施するため、広告用のリンクやバナーを作成しましょう。
4. アフィリエイトリンクをブログやSNSに貼る
作成したリンクやバナーを、ブログ記事やSNSの投稿に自然な形で組み込みます。リンクを配置する場所や文脈は、読者にとって分かりやすく、違和感のない形であることが大切です。アフィリエイトリンクを貼れる場所は、TikTokアフィリエイトの場合はプロフィール欄に、Pinterestアフィリエイトの場合は別で用意したブログに、といったように制限がある場合もあるため、アフィリエイトを行うチャンネルに合わせて適切にリンクを挿入しましょう。
5. 成功報酬を受け取る
リンク経由で商品が購入されたりサービスに登録されたりすることで、成功報酬が発生します。報酬が確実に受け取れるよう、定期的にアフィリエイト管理画面で成果をチェックし、改善点や強化すべき施策を分析しましょう。
アフィリエイト契約する方法

アフィリエイトプログラムを見つける方法には、大きく分けて広告主と直接契約できるアフィリエイトプログラムを利用する方法と、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)というアフィリエイターと企業をつなぐサービスへ登録する2つの方法があります。
1. ASPに申し込む
アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)は、複数の広告主と契約しているため、ASPサイトにアフィリエイターとして登録するだけで、さまざまなサービスや商品から自分が紹介したい広告プログラムを選ぶことができます。宣伝しやすいようにバナーなどの素材を用意しているASPも多いため、初心者でも簡単に商品の紹介を始めることができます。
主なASPは以下の通りです。
Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトの母体であるAmazonのアカウントを持っているユーザーは非常に多く、それだけ潜在顧客がいることになるため、Amazonアソシエイトで商品を紹介すると売れやすいという利点があります。アフィリエイターになるための審査は比較的厳しいとされるため、審査基準をしっかりと読んで申し込みましょう。
楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイトは、楽天アカウントさえあれば名前や住所の再登録は不要で、手軽に始められるという利点があります。ブログで商品を紹介することはもちろん、専用リンクをLINEのメッセージで送るだけでもよく、1円から報酬が発生するという敷居の低さも魅力です。楽天キャッシュで報酬を受け取ればアフィリエイターになるための審査もなく、すぐに始めたい人におすすめです。
楽天アフィリエイトには、楽天ROOMという選択肢もあり、ブログではなく楽天独自のプラットフォームを利用して商品を紹介できます。パソコンを使わずにできるスマホ副業を考えている初心者などには特におすすめです。
A8.net
A8.netは、ファッション、健康、美容、金融、教育など、幅広いジャンルの案件を取り扱っており、初心者から上級者まで自分の得意分野に合わせた案件選びが可能です。また、専任のサポートチームから、アフィリエイトの始め方や案件の選定、コンテンツ改善のアドバイスを受けることができます。
直感的に操作できる管理画面が整備されており、成果のトラッキングやレポート機能も充実しています。初心者でも安心して利用でき、実績を積むための最適な環境が整っているアフィリエイトプログラムです。
Shopifyアフィリエイト
Shopifyアフィリエイトは、ECサイト構築プラットフォームのShopifyが提供するアフィリエイトプログラムです。成功報酬や紹介報酬が比較的高額に設定されており、収益化のポテンシャルが高いです。また、アフィリエイトリンクの作成や効果測定に役立つツールが充実しており、詳細なアクセス解析が可能です。
EC市場に興味のあるブロガーやマーケターに最適といえるでしょう。
2. 広告主と直接契約する
自分が特に信頼するブランドや、ニッチな市場に強みを持つ企業に直接交渉する方法です。商品の販売元に連絡して、アフィリエイトプログラムの有無を確認し契約の交渉を行います。
プログラムがなくても、まずはお試しでクーポンコードなどを発行してもらってSNSのフォロワーやブログなどの購読者にシェアし、企業に宣伝の効果を実感してもらう、といったアプローチも可能です。
アフィリエイトのメリット

- 始めやすい
- 低リスク
- 費用がかからない
専門知識が不要で初心者でも始められるだけでなく、場所や時間も選ばないアフィリエイトは自宅で稼ぎたい人も簡単に始めることのできるビジネスです。
在庫を持つ必要もないためリスクが低く、実名で行う必要もないため知人などに知られたくない場合も安心してできるというメリットもあります。
また、費用はレンタルサーバー代やドメイン料金程度しかかからないため、低コストで始められます。
アフィリエイトのデメリット

- 成果が出るまでに時間と労力が必要
- 競合が多い
アフィリエイトは、既にファンが確立されたチャンネルがないと稼げるようになるまで時間がかかるというデメリットがあります。収益を発生させるためには、SEO対策やフォロワー獲得など、継続的な努力が求められます。
また、簡単に始められるぶん競合も多いため、成功するためには継続的な改善や市場動向の把握、ユーザーからの信頼獲得が不可欠となります。例えばスマホの比較サイトは、数多くのレビューを掲載したり複数のSNSチャンネルを運営したりして、スマホの専門家として認識されるようにしています。
アフィリエイトの成功例

実際にアフィリエイトを実施している企業の例を見てみると、レビューが徹底していることや、あるテーマに特化していることがわかります。
Wirecutter
Wirecutter(ワイヤーカッター)は、キッチンツールから旅行用品まで、さまざまな商品をプロモーションしているサイトです。ベテランのジャーナリスト、科学者、研究者たちによる精力的なレポート、インタビュー、テストを経たあとにのみ商品を推奨しており、サイト訪問者からの信頼を獲得し報酬につなげています。
BuzzFeed
BuzzFeed Reviews(バズフィードレビュー)のユニークな点は、トイレットペーパーや白Tシャツなど日常で使うアイテムを選定し、3つの価格帯に分けたうちのトップ製品を扱っていることです。レビューは徹底していて、読者層にとって価値ある情報を提供しています。
mybest
株式会社マイベストは、価格.comの元社員によって2016年に日本で設立され、家電から食品、保険などさまざまなジャンルの商品やサービスを社内スタッフが実際に調査・検証しランキング化しています。レビューは一般利用者の視点だけでなく専門家監修の下作成されているため信憑性が高く、それがアフィリエイトの収益化につながっています。
アフィリエイトで成功するコツ

アフィリエイトで稼ぐには、ただ記事を書いたり広告を貼ったりするだけでなく、アフィリエイトならではの工夫や運用の仕方が大切です。
自分に合ったテーマのアフィリエイトプログラムを選ぶ
まず、自分のブログやSNSのテーマに合う商品やサービスを扱っているプログラムを探しましょう。例えば、健康や美容に興味があるなら、その分野の案件が豊富なプログラムを選ぶと投稿を続けやすくなり、ユーザーからもその道の専門家として認識してもらいやすくなります。サイトや投稿を信頼してもらえるようになるため、収益に結びつきやすくなります。
アフィリエイト素材の配置や最適化を心がける
記事や投稿の中で、読者が違和感なくクリックできる場所にリンクやバナーを配置しましょう。例えば、商品の紹介文の後や、実際に使った感想を述べた部分の近くに「詳しくはこちら」というリンクを設置すると、自然に読者の目に留まります。
ASPや広告主が提供するアクセス解析ツール、またはGoogleアナリティクスなどを活用し、クリック数、コンバージョン率、収益などのパフォーマンス指標も定期的にモニタリングしましょう。
関連する検索ワードを調べる
関連するトピックを探すため、Googleキーワードプランナー(無料、ただしアカウントの作成が必要)などのツールを使ってユーザーが使いそうなキーワードを調べておきましょう。
公開戦略を考える
プロモーション用のコンテンツができたら、マルチチャネルを利用し、ウェブサイトやSNSで拡散しましょう。メーリングリストがある場合は、メールマーケティングキャンペーンを構築することもできます。
広告主との連携やキャンペーンの活用
広告主との関係を築き、定期的にコミュニケーションを取るのもアフィリエイトで成功するコツの一つです。ビジネスパートナーとして信頼してもらえれば、広告主から直接、キャンペーン情報やお得な情報を教えてもらえることもあります。
入手した最新のキャンペーン情報などは積極的に活用しましょう。セールなどに合わせたプロモーションを行うと、短期間で成果を上げられる可能性が高まります。
まとめ
アフィリエイトは、低リスクで新たな収益を得られる可能性があり、稼げる副業を探している人やブログ収益化を目指す人におすすめのビジネスモデルです。戦略的な計画と継続的な努力が成功の鍵となるため、自分が使いやすく、ターゲットにも合ったチャンネルを選ぶことが大切です。市場の変化に敏感に対応しながら質の高いコンテンツを作成し、キャンペーンやさまざまなマーケティング手法を取り入れることで、確実に成果を上げることができます。
続きを読む
- デザイナーが選ぶ、Shopifyで構築されたおしゃれなECサイト30選
- Shopify Inboxを活用してコンバージョン率を上げよう
- ネットショップの集客力を上げたい! 基本的な集客手法9選とデータ分析ツール
- 【徹底解説】インスタ スタンプの効果的な使い方
- 競合他社の多いマーケットで顧客を見つける方法とは?
- Amazonアフィリエイトでネット販売を拡大する方法
- Pinterestを使ってECサイトの売上を伸ばすための活用・マーケティング方法を紹介
- インスタに投稿すべき内容とは?フィードを彩るキャンペーンアイデア20選
- 予約販売で商品の検証と評判づくりをする方法
- もはや無視できないコンテンツマーケティングの8つのトレンド
よくある質問
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは、ブログやSNS、ウェブサイトなどを通じて商品やサービスを紹介し、自分のアカウントに紐付けられた固有のリンクから購入・登録が発生するたびに報酬が得られる成果報酬型の広告のことです。
アフィリエイトを始めるメリットは?
アフィリエイトの利点は、低リスク低コストで始められることです。初期投資がほとんどなく、商品を紹介して売れたら報酬が発生するため在庫を抱えることもないなど、副業として気軽に始めることができます。
代表的なアフィリエイトプログラムは?
Amazonアフィリエイト(アソシエイト)や楽天アフィリエイトなどがあります。
文:Yoshiaki S. Ikeda