SMSマーケティングはメールマーケティングやSNSマーケティングと並び、販売促進に有効なECサイトの集客方法の一つです。
SMSマーケティングを使えば、メールよりもさらに直接的に、消費者やユーザーへリーチできます。
この記事では、効果的にSMSマーケティングを実行していくための基礎知識とともに、Shopifyと連携するSMSの自動送信アプリなどをご紹介します。
SMSマーケティングとは?
SMSマーケティングとは、企業が顧客に対してテキストメッセージ(SMS)を使って商品やサービスのプロモーション、情報提供、キャンペーンなどを送信するマーケティング手法です。SMSの短いテキストメッセージは、携帯電話番号宛に送られるため、特定のメッセージアプリやSNSでのつながりがなくても相手に届けることができます。
SMSマーケティングは、古い手法だと思われがちですが、高い開封率と反応率が特徴であるため、ますます主流化することが予想されています。
SMSマーケティングのメリット
到達率が高い
SMSは、メールやSNSに比べて到達率(送信したメールのうち、受信ボックスに届く割合)が高いという特徴があります。SMSはすべての携帯電話で受信できるため、特定のアプリを介さずに顧客にリーチすることができます。
また、メールに比べると迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう可能性が低く、「自分が電話番号を提供した相手から届いた」という認識から、抵抗感なく開封してもらえます。
効率がいい
SMSマーケティングは、効率のよさが大きなメリットのひとつです。
SMSの送信料は1通あたり8~15円で、一見、SNSの無料メッセージを送るよりもコスパが悪いように見えますが、前述の通り到達率や開封率が高いことから、コンバージョンに結びつきやすいため、効率がいいコミュニケーション手段だといえます。
そのうえ、SMSは短いメッセージの形態を取るため、作成も手軽です。送信コストがかかったとしても、最終的な費用対効果は高いと言えるでしょう。
幅広い年代層にアプローチできる
SMSは、スマートフォンだけではなくガラケーにも送信でき、メールやLINEなどのアプリを利用していない人にもアプローチできます。
すぐに閲覧してもらえる
SMSメッセージは、「あとでまとめてメッセージをチェックする」という人も少なくないメールやSNSと比べ、すぐに閲覧してもらえることが特徴です。ソーシャルメディアやメールは、受信通知を制限する人も多いですが、SMSの到達通知を制限している人が少ないこともすぐに見てもらえる理由の一つです。これにより、セール期間中にセール開催のお知らせメッセージを閲覧してもらえる確率が高まる、といった効果を期待することができます。
読んでもらえるSMSマーケティングの例(テンプレート)
SMSマーケティングのメッセージには文字制限があるので、シンプルでわかりやすいメッセージを心がけます。
キャンペーンのお知らせ
「【店舗名】限定セール!全商品20%OFF。今すぐオンラインストアでお得にお買い物!クーポンコード:SAVE20 有効期限: 10月20日まで。」
イベント告知:
「【店舗名】ハロウィンパーティー開催!10月25日 18:00〜。ご来場の方全員に特典プレゼント!詳細はこちら [リンク]」
リマインダー通知:
「【店舗名】ご予約ありがとうございます。お知らせ:10月20日14:00にご来店ください。お待ちしております!」
ShopifyのSMSマーケティングアプリ5選
1. Yotpo
Yotpo(ヨットポ)は、EメールとSMSを活用したキャンペーンの自動化により、効率的な販売促進をサポートしてくれるアプリです。従量課金制の価格設定のため、余分なコストもかかりません。また、AIが送信するテキストや送るタイミングなどをアドバイスしてくれるため、初めてSMSマーケティングを行う人にもおすすめです。カゴ落ちメールにも対応しています。特徴的な機能は、下記の通りです。
- SMSやメール購読者向けのキャンペーンを簡単に作成したりパーソナライズしたりでき、A/Bテストも行える
- ユーザーがサインインした時やカゴ落ちが発生した時に、自動でSMSやEメールを送信できる
- ユーザーのデータをもとに、ユーザーの属性に合わせたメッセージを送れる
2. Klaviyo
Klaviyo(クラビヨ)は、Shopifyのメールマーケティングアプリのなかでも人気の高いアプリです。メールやSMS作成に役立つテンプレートが豊富で、SMSマーケティングを迅速にスタートさせることができます。また、月間SMS・MMS送信数が150通以下なら無料で使用できるという特徴もあります。このほか、主な機能は以下の通りです。
- Shopifyや他のアプリからのデータを使用できる
- ウェルカムメールや再入荷、カゴ落ちなどのEメールやSMSを自動化できる
- 高精度のセグメンテーション機能がついている
3. Avada
Avada(アヴァダ)は、SMSだけではなくメールやプッシュ通知、WhatsAppを介したメッセージを送れるアプリです。SMS機能を使うには有料プランが必要ですが、お試し期間が設けられているので一度試してみてから有料プランに切り替えることもできます。ライブチャットやメールでのサポートも24時間体制なので、安心して使用できるでしょう。Avadaの主な機能は以下の通りです。
- ウェルカムメールやカゴ落ちメールなどを自動化できる
- 季節のイベント向けやさまざまな業界で使用できるテンプレートが豊富にある
- 海外に向けたSMS送信ができる
4. AI: Upsell—Email—SMS Marketing
AI: Upsell—Email—SMS Marketingは、SMSマーケティングの自動化に加えて、AIチャットボットが商品の詳細やメール文、翻訳文などを作成してくれる機能があるアプリです。ユーザーからの評価が高く、Shopifyアプリストアでは2400件を越える5つ星レビューがついています。
顧客プロフィールが50件以下なら無料プランでの利用も可能で、有料プランは10日間無料で体験できます。このアプリの主な機能は以下の通りです。
- カゴ落ちメールなどSMSマーケティングの自動化ができる
- 1ページチェックアウトが追加できる
- クーポンコードを発行し、A/Bテストを行える
5. Automizely
Automizely(オートマイズリー)は、パーソナライズしたフォローアップメッセージを自動で送信できるマーケティングツールです。カゴ落ちや値下げなど、状況に合わせたSMS送信も可能となっています。以下のような機能を備えています。
- ユーザーの行動に合わせたメールフローの自動化やパーソナライズが可能
- SMSやEメール、ポップアップなどのテンプレートがある
- アプリに含まれるCRM(顧客関係管理)を使ってセグメンテーションができる
Shopifyには、これらのアプリを入れなくてもSMS通知を送る機能がついています。しかし、SMSマーケティングアプリを使用することで、自動送信やユーザー動向に合わせた通知などの便利な機能も使って、さらに効率的にECサイトへの集客ができるようになります。ぜひ、こうしたアプリの活用も検討してみてください。
SMSマーケティングで気を付けたいポイント
特定電子メール法を厳守する
特定電子メール法とは、広告宣伝メールについて送信や表示に関するルールを定めた法律です。SMSは、以下のようなルールを守って送信する必要があります。
事前承諾を得る
広告宣伝メールを送信する場合、事前に受信者から「広告宣伝を送っても良い」という承諾を得ておく必要があります。この事前承諾を得るルールはオプトイン規制とも呼ばれており、同意を証する記録の保存(例えばユーザー登録時の「広告を送信することに同意する」にチェックが入っていること等)も義務付けられています。日本で受信する広告宣伝メールの全てが対象となるため、海外から送信されたメッセージも対象となります。
なお、以下の例外に該当する場合には、事前の同意なしにメッセージを送信することができます。
- 取引関係者や、名刺などの書面によりメールアドレスを通知してきた相手に送信する場合
- 料金や契約に関する事項を通知するメールで、付随的に広告宣伝が行なわれる場合
- ホームページなどで自身のメールアドレスを公表している相手に送信する場合(ただし、受信者が個人の場合は営業を営む個人に限る)
表示義務を守る
広告宣伝メールは以下の表示が義務付けられています。必ず、メッセージにこれらの情報を入れておきましょう。なお、住所等はリンク先での表示とすることも可能です。
- 送信者の氏名、または名称
- 送信者の住所
- 問い合わせを受け付けられる連絡先(電話番号、メールアドレス、URLなど)
- 受信拒否の通知ができるという内容
- 受信拒否のためのメールアドレスまたはURLなど
顧客データに合わせた内容を送信する
顧客の属性や行動に合わせた内容を送信することで、コンバージョンを高める効果が期待できます。SMS送信は従量課金制を取り入れているケースが多く、送信数が多ければ多いほどコストがかかります。閲覧履歴などのユーザーの行動や興味関心などに合わせてメッセージを送信するよう心がけましょう。
メッセージは簡潔にまとめる
SMSは、短く簡潔にまとまったメッセージが好まれます。長文だと受信者は途中でSMSを読むのを中断してしまい、メッセージが伝わりません。また送信できる文字数が制限されることもあるため、長すぎるとメッセージ自体が分割されてしまうデメリットもあります。
記載するURLは、社名やサイト名が入ったわかりやすいものがおすすめです。逆に、短縮URLはどのサイトへアクセスするのかがわかりにくく、スパムメールやフィッシングメールと勘違いされやすいため避けた方が良いでしょう。
分析と改善を行う
SMSマーケティングで重要な要素の一つに、分析と改善があります。SMSが送信できるアプリには、分析機能がついている場合がほとんどです。どのSMSが効果的だったのか、クリック率が高いのはどのような種類のSMSなのかといった情報を分析し、次回のSMSマーケティングで改善策を講じることで、SMSからのコンバージョンや売上の向上につながります。
まとめ
数あるマーケティング手法の中でも、SMSマーケティングは顧客に閲覧してもらいやすい広告宣伝手法として、注目を集めています。「特定のアプリ等が必要ない」「短いメッセージに特化している」「到達率や開封率が高い」「リアルタイムに閲覧してもらいやすい」といった特徴を活かせば、効率よくEコマースサイトへの集客やブランド認知度拡大を実現できます。
また、ShopifyのSMSマーケティングアプリを使用すれば、自動化されたSMSマーケティングを、素早く簡単に導入できます。メッセージを送信するだけではなく、データ収集やその後のSMSマーケティング改善をサポートしてくれる分析機能も備わっています。
Shopifyなら他にも豊富に無料で使えるアプリをご用意しています。無料で広告を出す方法や集客手法の記事もあわせて参考にしながら、ビジネスの成長を加速させましょう。
SMSマーケティングに関するよくある質問
SMSマーケティングのメリットは?
SMSマーケティングのメリットは、「到達率が高い」、「コスパが高い」、「幅広い年代層にアプローチできる」、「すぐに閲覧してもらえる」、などが挙げられます。
SMSマーケティングのデメリットは?
SMSマーケティングのデメリットは、テキストメッセージと絵文字URLのみというフォーマットに制限があることです。これにより画像や文字の大きさを変えたりするなどの工夫を盛り込むことができません。
SMSの文字制限は?
キャリアや機種によって異なる場合もありますが、スマートフォン向けには全角670文字(半角英数字1530文字)、ガラケー向けでは全角70文字までというのが一般的な制限です。
SMSマーケティングの相場は?
SMSマーケティングの相場は、SMS1通あたり8~15円程度です。また、アプリなどを使ってSMSマーケティングを行う場合にはアプリのサブスクリプション料金が必要になります。
ShopifyでSMSマーケティングをする方法は?
ShopifyでSMSマーケティングをするには、Shopifyに搭載されているSMS通知機能を使うか、SMSマーケティングができるアプリをインストールして行います。SMSアプリには無料で使えるものから有料のものまでさまざまな種類があり、アプリによって機能も異なります。無料体験期間を設けているアプリもあります。